本日は営業日です
2023
12
Dec
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
Loading...
|
||||||
<< Previous | Next >> | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休館日
…イベント
【「のらくろ」マンホールカードの配布について】(2023.11.4更新)
改修工事にともなう休館中、配布場所を変更しておりましたが、
11月4日(土)より従前どおり当館にて配付いたします。
◆配布場所…田端文士村記念館 受付
◆配布日時…当館開館中(入館は開館日の16時30分まで)
新着情報 What's New
-
イベントひととき散歩
2023年12月ひととき散歩
芥川龍之介と「三つの指輪。お伽噺」
これまで未定稿とされていたお伽噺には、知られざる掲載誌が存在しました。芥川研究における新発見を中心に、芥川と古典文学との関わりについてお話します。
-
企画展展示
田端文士村記念館 開館30周年記念展
古典的作品の再現者 芥川龍之介「宇治拾遺物語」から「千夜一夜物語」まで
芥川龍之介の作品には、古典文学を題材とした物語が数多く存在します。
かつて室生犀星は芥川のそのような物語に対し「古典的な作品の再現」と表現しました。
本展では、「地獄変」(題材「宇治拾遺物語」)や「三つの指輪(環)」(題材「千夜一夜物語」)など、和漢洋の古典に精通した芥川が「再現者」として生み出した作品の魅力について紹介します。
田端文士村の”今”を歩く
田端文士村記念館についてABOUT
田端文士村記念館は、芥川龍之介をはじめとする
田端ゆかりの文士・芸術家100人以上の功績を通じて「田端文士芸術家村」という歴史を、
次代に継承することを目的に設立されました。
田端文士・芸術家たちの作品等を展示するとともに、
講演会や散策会を通じて業績や暮らしぶりなどをご紹介しています。
展示EXHIBITION
展示室では田端ゆかりの小説家・詩人・画家・彫刻家などの関連資料を紹介しています。
主な田端文士・芸術家たちwritens and artists WHO LIVED IN TABATA
スケジュールschedule
-
2023
12
Dec
月 火 水 木 金 土 日 Loading...<< Previous | Next >> 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2024
1
Jan
月 火 水 木 金 土 日 Loading...<< Previous | Next >> 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31