文士芸術家詳細The artist details

紙塑人形作家・歌人
鹿児島 寿藏かごしま じゅぞう
明治31年(1898)〜昭和57年(1982)
福岡県出身。大正7年、田端350番地に転入。同9年、田端349番地、昭和2年頃、380 番地、同7年、46番地に転居。紙塑人形制作を本業とし、人間国宝に指定される。また、島木赤彦、土屋文明に師事し、アララギ派歌人としても活躍。機関誌編纂にも携わった。同42年、紫綬褒章を受章。
紙塑人形作家・歌人
鹿児島 寿藏かごしま じゅぞう
明治31年(1898)〜昭和57年(1982)
福岡県出身。大正7年、田端350番地に転入。同9年、田端349番地、昭和2年頃、380 番地、同7年、46番地に転居。紙塑人形制作を本業とし、人間国宝に指定される。また、島木赤彦、土屋文明に師事し、アララギ派歌人としても活躍。機関誌編纂にも携わった。同42年、紫綬褒章を受章。