イベント一覧
絞り込み検索
-
イベント映画
北とぴあ中央ヨーロッパ
こども映画祭2022年 05月22日(日)
映画から中央ヨーロッパの文化を知ろう! 大人もこどもも楽しめる可愛らしいアニメーション映画の小品をたくさんご紹介します。 ●映画上映 北とぴあ つつじホール 14:00上映開始(15:30終了予定) ・ハンガリー『ボクシー』(全4話/約15分/セリフなし) ・チェコ『アンタはいいよね!』『はっぱ』(約12分/セリフなし) ・スロバキア『ひつじのおはなし』(全4話/約12分/日本語字幕付) ・ポーランド『ハグ・ミー』(全2話/約12分/日本語字幕付) 司会進行:美馬亜貴子 ※美味しいお土産付! ●古館由佳子(ジプシーヴァイオリン)ミニコンサート 北とぴあ14階 カナリアホール 12:30開演 ●柏木リエ原画展 北とぴあ14階 スカイホール 11:00-14:00 ●フォークダンス ワークショップ 北とぴあ14階 カナリアホール 11:30開始 ●中央ヨーロッパあれこれマルシェ 北とぴあ スカイホール 11:00~ 各地の民芸品やスパイス、本などを販売。 ※映画のチケット購入者のみ入場・参加可能 ※ミニコンサートとワークショップは特設サイトにて要事前申込み。 ※詳細は以下の特設サイトに随時掲載 北とぴあ中央ヨーロッパこども映画祭特設サイト
詳しく見る
-
音楽合唱
北区民混声合唱団
第31回定期演奏会2022年 06月19日(日)
【プログラム】 ♪混声合唱とピアノのための 「エブリデイ・チャイコフスキー!」(市原俊明編曲・委嘱初演) ピアノ協奏曲第1番/アンダンテ・カンタビレ/白鳥の湖/舟歌/花のワルツ ♪「キリエ」(チャイコフスキー作曲 交響曲第6番「悲愴」第4楽章/千原英喜編曲) ♪「ヴォカリーズ」(ラフマニノフ作曲) ♪「ダッタン人の踊り」(ボロディン作曲 歌劇「イーゴリ公」より) ♪「ともしび」「赤いサラファン」「黒い瞳」他(相澤直人編曲)
詳しく見る
-
音楽
ラジオ歌謡と懐かしいうたを楽しむ会
2022年 06月26日(日)
戦後まもなく始まったNHKラジオ番組「ラジオ歌謡」で流れた名曲の数々を掘り起こし、歌い継ぎながら後世に残していく。 【予定曲】 NHKラジオ番組「ラジオ歌謡」で放送された曲 ほか
詳しく見る
-
伝統芸能・大衆演芸講座・ワークショップ
歌舞伎 講座
2022年 06月26日(日)
歌舞伎の基礎知識と魅力、そして 「令和4年度 松竹歌舞伎 舞踊公演」(7/1)の見どころを わかりやすく解説。 はじめての方もツウの方も楽しめる内容です! 講師はイヤホンガイドの名物解説員、高木秀樹氏。 わかりやすく、かつ、ドラマチックに語られる見どころ解説は 聞けば必ず観たくなる!と評判。 「令和4年度 松竹歌舞伎 舞踊公演」(7/1)と同時申込がおすすめ! 講座のみの受講でもお楽しみいただける内容です。
詳しく見る
-
伝統芸能・大衆演芸
令和4年度 松竹歌舞伎 舞踊公演
2022年 07月01日(金)
中村芝翫、歌之助 親子の「連獅子」 橋之助、福之助 兄弟の「操り三番叟」を上演! 【演目】 一、「御挨拶」 二、「操り三番叟」 長唄囃子連中 三、「連獅子」 長唄囃子連中 ★★★★★ 公演が10倍おもしろくなる! 事前「講座」 開催!! 日時:2022年6月26日(日)14:00 講師:高木秀樹(イヤホンガイド解説者) 料金:一般1,000円、北区民500円 ※高校生以下無料(要事前申込) ※申込方法等、詳細はこちらをご覧ください。
詳しく見る
-
伝統芸能・大衆演芸
ほくとぴあ亭1000円落語
7月の回2022年 07月02日(土)
今が旬の若手落語家による演目を4席聴けて、“笑撃”価格!なんと1,000円!毎回早期に完売する鉄板シリーズ、期待の新鋭たちの競演をお見逃しなく。
詳しく見る
-
音楽室内楽
宮川彬良&アンサンブル・ベガ in 北とぴあ
2022年 08月20日(土)
朝の連続テレビ小説『ひよっこ』、Eテレの音楽番組『クインテット』などで大活躍の作曲家・宮川彬良とアンサンブル・ベガ、王子公演!
詳しく見る
-
伝統芸能・大衆演芸
第33回 北とぴあ若手落語家競演会
2022年 09月11日(日)
大賞を決めるのは会場のお客様! 旬な二ツ目が話芸を競う、熱き戦い! 林家たい平、林家彦いち、春風亭一之輔ら人気噺家を輩出してきた若手の登竜門ともいえる落語会。 今年のゲストは古典落語の名手であり、第9回本公演の大賞受賞者・柳家三三!
詳しく見る