
【NHK関連文化講演会】
特別展「古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン」の魅力


※※写真の無断転載禁止※※
- 内 容
2023年6月16日(金)から9月3日(日)にかけて、上野の東京国立博物館(平成館)において特別展「古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン」が開催されます。
当財団では本展覧会に関連した文化講演会を開催します。
公演日/開催日・会場・料金
- 公演日
-
2023年 7月14日(金)19:00開演 18:30開場
- 会 場
-
北とぴあ つつじホール
東京都北区王子1丁目11−1
Google map - 全席指定/自由
-
全席自由
- 料 金
-
入場無料(事前申込制・抽選)
- 公演情報補足
-
●講師
山本 亮(東京国立博物館 研究員)●演題
特別展「古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン」の魅力●定員
400名(事前申込制・抽選)●応募方法
(1)往復はがき
○往信面裏面:イベント名・住所・氏名・電話番号・年齢
○返信面表面:応募者の住所・氏名
○宛先:〒114-8503(住所不要)(公財)北区文化振興財団 文化講演会係
※車いす席希望の方はその旨朱書き
(2)応募フォーム
こちらをクリックすると応募フォームページへ移動します。
※車いす席希望の方は備考欄に記載。
※申込みは1名につき1通まで。
※受講者には展覧会の招待券を差し上げます。(1人1枚)●申込締切
2023年6月28日(水)必着●当落通知
申込〆切日以降に返信用はがきまたはメールにてお知らせします。●その他注意事項
未就学児の入場はできません。 - 展覧会情報
-
展覧会名:特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」
会期:2023年6月16日(金)~9月3日(日)
会場:東京国立博物館 平成館
メキシコには35もの世界遺産があり、なかでも高い人気を誇るのが、古代都市の遺跡群です。前15世紀から後16世紀のスペイン侵攻までの3千年以上にわたり、多様な環境に適応しながら、独自の文明が花開きました。本展では、そのうち「マヤ」「アステカ」「テオティワカン」という代表的な3つの文明に焦点をあてます。
普遍的な神と自然への祈り、そして多様な環境から生み出された独自の世界観と造形美を通して、古代メキシコ文明の奥深さと魅力に迫ります。
詳しくは本展特設サイトをご覧ください。
チケット発売日・その他情報
- チケット
発売日 -
- チケット
取扱い - 問い合わせ
(公財)北区文化振興財団 TEL 03-5390-1221
- 主 催
(公財)北区文化振興財団、NHK
- 共 催
東京都北区
各アイコンの
ご説明
-
メンバーズ割引あり
-
北区民割引あり
-
その他
-
ファミリー向け
-
託児所あり
-
整理券あり
-
車椅子席の設定あり
-
年齢制限あり
